土・日・祝日と休日の朝8時頃に新しい記事を公開中
PR

にわかがおすすめするスラッシュ・メタル・アルバム(589) – ATTOMICA – The Trick

ATTOMICA
この記事は約3分で読めます。

にわかがおすすめするスラッシュ・メタル・アルバムの第589回です

今回紹介するのは、ブラジルのバンドATTOMICAThe Trickです。

このアルバムのレコーディング・メンバーは以下の通りです。

André Rod – Bass, Vocals

Marcelo Souza – Guitars, Vocals (Backing)

Argos Danckas – Drums, Keyboards

【Guest / Session】

Alex Rangel – Vocals (Track 8)

Thiago Donizeth – Guitars (Track 8)

前作は5人組でしたが、今作はトリオ編成になり、メンバーもベースのAndré Rod以外は入れ替わっています。

そして、André Rodは今作ではヴォーカルも兼ねています。

ゲストのAlex Rangelは前作のアルバム4のヴォーカルでした。

Thiago Donizethは2014年から2016年までメンバーでした。

The Trickは5枚目のアルバムで、2018年4月1日にMarquee Recordsからリリースされました。

全8曲収録で、収録時間は約43分です。

収録曲は以下の通りです。

Give Me The Gun

Feeling Bad

Kill The Hero

The Last Samurai

The Trick / You Bet

Endless Cycle

Land Of Giants

Mistery

3曲目の「Kill The Hero」と4曲目の「The Last Samurai」は、ミュージック・ビデオが作られました。

また、1曲目の「Give Me The Gun」は、リリック・ビデオが作られました。

ATTOMICAは5枚目のアルバム紹介です。

今回で、全てのスタジオ・フル・アルバムを紹介させていただきました。

The Trickは、前作の4から約6年振りのアルバムになります。

その間に、上に書いている通り、メンバー・チェンジも起こりました。

前作4でヴォーカルだったAlex Rangelは、2015年に亡くなりました。

今作The Trickは、そのAlex Rangelに捧げられています。

初めて、このアルバムを聴いた時、André RodのヴォーカルがMEGADETHのDave Mustaineに似ていることもあって、MEGADETHを思い出してしまいました。

それも、ヘヴィ・メタル路線だった頃のMEGADETHです。

ATTOMICAの傑作である3枚目のアルバムDisturbing The Noiseで聴けた勢いと疾走感のあるアルバムからは音楽性が異なっています。

スラッシュ・メタルしている曲もありますが、トラディショナルなヘヴィ・メタルやパワー・メタルに近い楽曲で占められています。

スローで、展開のある曲や約6分のインストも収録されています。

今作をスラッシュ・メタル・アルバムとして紹介するのは、的外れかも知れません。

しかし、自分はこういう作風の作品も嫌いではないです。

もし、興味をもたれたなら、一度聴いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました